のぶのチャレンジDiary

笑顔人生 ~豊かな人生をおくるまで~

やってみよう すきなこと なってみよう すてきな自分 

プリンカップでかわいい野菜を作りたい!

どうものぶです。

みなさん、急に

「自然と触れ合いたいな~」

「家庭菜園したいな~」

とか思うことってありませんか?

 

ぼくは、たびたびあります。(笑)

昨年までは、実家に住んでいたので庭の一画に

「のぶちゃんファーム」

と名付けて

ピーマンや大葉、ししとう、ニンジンなどを育てていました。

 

しかし、今は結婚もし、マンション暮らし・・・

 

当然、ベランダには土もなく

3階だから運ぶのもめんどくさい。

 

思い立っても、行動できない!

 

いやぁ~(´;ω;`) 

と嘆いていると、こんなものを見つけました。

f:id:nobu165:20181112150021j:plain

のぶ「これで野菜つくれるんじゃない?」

のぶ「やばい・・・興奮してきた(笑)」

 

ということで

 

これから冬だけど

マンション住まいだけど

野菜づくりに挑戦します!(笑)

 

 1.鉢づくり

まずは、カップの底に水はけをよくするための穴を開けていきます~

 

安全ピンですが、危険な使い方をして

適当に穴を開けます

f:id:nobu165:20181112151543j:plain

ちゃんとぷっちんしておきました。

 

穴が小さいので、ドライバーで穴を大きくします。

f:id:nobu165:20181112151934j:plain

 

 

f:id:nobu165:20181112152125j:plain

うん。いい感じ!

そして、焼きプリンのカップも同じように・・・

f:id:nobu165:20181112152156j:plain

2つ目の穴を開けようとすると見事に割れました。

(3つ目も穴を開けると裂け目がクロスしてしまいました)

ただ、水がはけるようにするためだから、割れようが

土が出なければ問題ない(^^)/テキトー

 

ヨーグルト容器も同様に

f:id:nobu165:20181112152221j:plain

ヨーグルト容器は穴が開けやすかった!

 

これで、容器の完成!

ここに土を入れていきます!

 

2.土入れ、種まき

土は100均で2.5L一袋買いました。

普通にダイキの方が多くて安いけど、カップで育てるので、

量の少ない100均にしました!

f:id:nobu165:20181112152510j:plain

それでも土がめちゃくちゃ余ったので、

使っていなかった鉢と、せんべいの容器(笑)に入れました!

 

種はこちら

f:id:nobu165:20181112152620j:plain

本当はラディッシュがよかった!

プリンカップで育った赤くてかわいいラディッシュを想像してみてください

めちゃくちゃかわいいでしょ(^^)/

 

けど、ラディッシュの種は売り切れでした…。チーン

 

代わりに「小カブ」に

種は2つで100円だったので、どれか悩んでいると

 

嫁「今日焼肉だから、サンチュにしよ!」

のぶ「・・・間に合わんやん(笑)」

 

・・・サンチュになりました(笑)

 

とりあえず、プリンカップにはカブ

せんべい・ヨーグルトにはサンチュを植えました。

 

f:id:nobu165:20181112153007j:plain

そして、これがサンチュの種

想像していたのと違う。麦や稲みたいです。

 

こういう発見があるから

思いついたら即行動!はやめられない!

大人になっても子ども心は忘れたくないものです(^^)/

 

3.大発明!スーパーじょうろ

 水やりどうしよう。このためにじょうろ買うのもなぁ

容器が手作りだから、じょうろも自分で作ろう!

 

ということで 用意したのは、2Lペットボトル!

 

まず、ペットボトルのふたに穴を開けます

安全ピンを危険な使い方をしてね。

f:id:nobu165:20181112153650j:plain

 そして、ふたを閉めて完成☆彡(^^)

 

ではしっかり使えるか実験!

f:id:nobu165:20181112153746j:plain

ん?・・・ん?あれ?( ゚Д゚)水が出ない・・・。

 

失敗か?誰もがそう思った。

悔しくてペットボトルを握りしめた・・・その時だった。

f:id:nobu165:20181112153936j:plain

めっちゃ出た~!!!

 

失敗作になったかと思いきや

圧力を加えることで水が飛び出したのだ!

 

穴が小さく水が出る力より、抵抗が大きかったのだろう。

だから、逆さまにしても水がこぼれなった。

 

これは失敗作ではない大成功。大発明だ!

 

・倒れてしまったり、持ち運んだりしても、水がこぼれない

・水やりの量を簡単に調整できる

という優れモノのじょうろを作り上げてしまった。

 

なんとかなるもんですね。(笑)

 

4.最後に

こんな感じで子どもの実験のようなことをすることにしました。

これからの野菜の成長が楽しみで仕方ありません(^^)/

 

まずは ちゃんと発芽できたらいいな~

 

今後、変化があったらブログで報告していきます。

優しく見守りください(^^♪

 

応援クリック

↑美容室・理髪店経営者のためのHP作成支援サービスのサイトに飛びます。

応援気分でぽちっとお願いします(^^)/